【声磨き講座開催レポート】9月17日開催「とことん滑舌」

9月17日「とことん滑舌」

台風による日程延期にも関わらず、たくさんのお客様にお越しいただきましてありがとうございました。
声磨き講座「とことん滑舌」の様子をお伝えいたします。

まずは先生の自己紹介

藤重先生自己紹介

笑顔が素敵な藤重知子先生

自己紹介の際に生ナレーションをご披露いただけました。動画はこちらから!

先生の朗らかな笑顔と素敵な声で、皆さんの緊張もほぐれ一気に教室の雰囲気が明るくなりました。
「声」の力ってすごいですね!

ウォーミングアップ

いい声はいい表情から!
顔周りや肩回りを丁寧にほぐしてゆきます。

ウォーミングアップ風景

しっかりウォーミングアップを行い、少し汗ばむくらいになりました。
よい声を出すには肩甲骨を動かして、喉の周りの筋肉をほぐすことも大切です。

滑舌改善トレーニング

ウォーミングアップの後は、滑舌改善トレーニングを実践!

まずは、現状把握。
滑舌をチェックして、衰えがちな筋肉を鍛えてゆきます。

レッスン風景。まずは、滑舌の衰えをチェック!

レッスン風景。まずは、滑舌の衰えをチェック!

今回の講座では、相手に伝わる話し方のために必要な
①筋肉の使い方
②息の使い方
③舌の使い方
を丁寧にご指導いたしました。

単純な「早口言葉」レッスンではなく
相手に伝わるクリアな発声のために必要な技術をお伝えしています。

ワークショップ

藤重先生の講座では、毎回グループワークを実施しています。
今回も楽しい脳トレグループワークを実践しました!
「競争!」と聞くと思わず力が入ってしまいますね

グループワーク風景。楽しみながら学ぶことも当講座の特徴のひとつです。

はきはき話すコツ

しっかりと基礎練習を実施したあとは
プロならではのコツを学びました。

アナウンサーや劇団四季の方も実践しているという発声法を教えていただきましたが
滑らかな発声の裏側には、日本語の発声方法を丁寧に学び・実践する努力があるのだと改めて実感しました。
よく名前を聞き返される方は、その名前そのものに発声を難しくする理由があるかもしれません。
その理由を意識して発声するか・しないかで、相手への伝わり方が違ってきます。

なるほど、ただ早口ことばをスラスラ話すだけでは伝わる話し方が身につかない訳が分かりました。

相手を意識して、相手に伝わるような話し方を選んで発声することが重要ですね!

最後には皆さん一人ずつに自己紹介を行っていただきました。
クリアな発声で自分の名前やひとこと自己紹介をしっかりと伝えられている様子を拝見し、とても嬉しかったです。
今後も継続してゆけるように、お持ち帰りになられたレジュメや音読教材を復習にご利用下さい。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

講座の最後に集合写真をパチリ。皆さん笑顔がとっても素敵です!

皆さまからのご感想

最後にアンケートにご記入いただいた、参加者様からのご感想を一部ご紹介いたします。

初めてですが、先生の素敵な声にあこがれ、人前でも先生のように話すことができれば聞く相手も心地よいだろうなと思い参加してみました。とても実のある内容で今後の自分に少しでも役立てればと思い、明日の自己紹介に早々使ってみたいと思います。ありがとうございました。(60代女性)

 

はっきりと伝える・伝わることは素敵だなと感じました。ありがとうございます。今日は新しい発見がたくさんありました。(50代女性)

 

楽しかったです!とてもテンポ良くあっという間の2時間でした。日頃も意識して話し方訓練「カツゼツ」を鍛えてゆきます。口角が上がるようになるのが夢です!フジコ先生ありがとうございました!(50代女性)

 

滑舌の勉強になりました。今までいくつか話し方教室に参加しましたが、とてもよかったです。(40代女性)

 

無意識に話している日常の癖が分かりました。声を出していなかったので、口周りの筋肉がコリました。素敵な話し方ができればいいと思います。(50代女性)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です